ZER0_SAN3の日記

せくしゅありてぃ,じぇんだー,きょーいく,いきる こと,など ざっき.TwitterID:@ZER0_SAN3 漢字かな混じり墨字文:zer0-san3.hatenadiary.jp

こい と あい の ちがい.

こんにちわ,ぜろさん です.

 

ぜんかい の ぶろぐ で 「こい わ して いる けど あいして わ いない」 って いって いた のが じぶん で き に なって.

こい と あい の ちがい とゆー もの お じぶん でも かんがえて みよー かな と.

 

そんな かたくるしい こと お かく ぶろぐ じゃない ので,しゅってん が きちん と して ない こと が おおい こと だけ ごちゅーい いただきたい.しょーじき,かなり てきとー である.

 

まあ,たとえば にほん の 「あい」 の いみ の うつりかわり で いえば,おおく の ぶんがくしゃ や てつがくしゃ が とりあげて いる.おれ わ こうこう の げんだいぶん で そーゆー のお ならった おぼえ が ある が,もと の ぶんしょー お わすれて しまった.ちょっと かえって から かくにん しよー.

かつて の こてんてき な 「あい」 わ 「あいらしさ」 と とも に 「かわいそう」 の よーな 「れんびん」 の きもち お あらわして きた.

その あと,にほん に おいて 「あい」 わ より たくさん の いみ えと うつりかわって いく.ぶっきょーてき な,よくぶかく,たちきる べき もの と される 「あいよく」 と,たいひ される 「じひ」.きりすときょー や こだい ぎりしあ お ふくむ せいよーぶんかてき な 「はくあい」,「せいあい」.そして あい お むける あいて で いえば しんわ の 「なるきっそす」 お ごげん と する 「なるししずむ (じこあい)」,おおく の おしえ の なか で  じゅーよー と された 「かぞくあい」 と 「ゆうあい」,きんだいしゃかい で かたちづくられた 「あいこくしん」 なる もの まで,あい とゆー ことば の いみ や しよーほうほう わ かくだい して きた が めんどー くさい ので れきし わ このへん に して おく.

 

いっぽー 「恋」 の 使用方法 わ,その 歴史 お 鑑みても 「愛」 に 比べて かなり 限定的 だ.それ なのに,「恋」 と 「愛」 の 違い お 見分ける こと が 難しい のわ,なぜ なのだろー.

 


さいきん きいた ことば で,せくしーぞーん とゆー ぐるーぷ の まりうす くん の 「おはなばたけ で おはな お つむ のが こい.そだてる のが あい.」 とゆー のが ある.はあ,なるほど と かんたん した.じぶん の もの に して しまおー とゆー のが 「こい」,あいて の まま そんちょー し,まもって ゆく のが 「あい」.

 

あと こう も きく.「こい わ したごころ,あい わ まごころ.」 ふむふむ.

ちなみ に 「したごころ」 わ ぐー(goo) こくごじしょ に よる と 「1 こころ の おくふかく おもっている こと.しんそこ.ほんしん. 2 こころ に かくして いる たくらみ ごと.」 だ そうで,たぶん えろい こと に かぎらず 「じぶん に やさしく して ほしい」 とか 「あいて お ためして やろー」 とか 「この ひと と つきあって いれば すてーたす に なる」 みたいな こと も ふくまれるんじゃ ないか.しらん けど.

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/97498/meaning/m0u/


しかし じゃあ 「まごころ」 の いみ わ とゆーと これ も 「しんじつ の こころ.いつわり や かざり の ない こころ.せいい.」 と あって また おもしろい.よんで そのまま なら 「したごころ」 の 1 の いみ と にて いる が,たぶん ことば の うまれた かてい が ちがって いる の だろー.なんだ,きょうだい みたいな もの か.かくして いる か かくして いない か,つまり しんらい して せいい お もって せっする こと が できて いる か とゆー のが ちがい と なって いる よーだ.

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/207793/meaning/m0u/

 

ほか にも,「こい わ もとめる もの.あい わ あたえる もの.」 あたり も ゆーめい だろーか.これ も せくぞ の まりうす くん に つうずる もの が ある.

 

そう かんがえる と,ぜんかい の おれ の 「こい わ して いる けど あいして わ いない」 とゆー ことば わ かなり びみょー で,おれ わ こいびと に たいして とく に もとめる こと わ ない し,あたえる もの も 何 ひとつ もって わ いない の だから あたえる こと も しない とゆー…… ゆうぎり さん の はいしん で 「つった さかな に えさ お やらない てきな?」 なんて ほか の リスナー さん に いわれた けど,かなり それ に ちかい.

したごころ かと いわれて も ぎもん が のこる.なに も たくらんで わ いない し.ただ,ほんしん お いわない で いる とゆー いみ でわ まごころ にわ かけて いる と おもう.

けっきょく わ,すき で いる だけ で,これ いじょー なに も おこって ほしく ない のだ.ただ それだけ なんだ.けっこん して いっしょ に くらす こと も おれ にわ できない し,これ いじょー ちかづいて ほしく も ない.こいびと に たいして 「ちかづいて ほしく ない」 わ ひどい と おもう が ほんしん である.

 

ひとこと でわ あらわしきれない きもち が ある のに,その きもち お 「らぶ(love)」 や 「あい」 とゆー ことば で ぼーりょくてき に まとめて しまう こと で,はみだしもの こそ が じこひょーげん お しいられ,こせい お きょーちょー され,えんじさせられ,とき にわ ののしられ,とき にわ 「そんな あい わ ない」 と まで いわれ,そして とき にわ たいせつ な ひと や じぶん じしん おも きずつけて しまう.

――なんて はなし まで いま ひやく して かんがえて しまった が,この けん に かんして わ じぶん が 悪い き が する.でも これ お 「わるい」 と いって しまったら,だれか お はいじょ して しまう き も する.まだ わからない.

ぼーりょく お ひたかくし に させる こーか お 持つ 「あい」 や 「きずな」 とゆー ことば お きらいながら も そーゆー ことば お こんせぷと に して いる おし の こと わ ことば に あらわせない くらい すき だし,でも やはり 「あい」 とか 「きずな」 とか 「みんな なかよく」 とゆー ことば で 「みんな」 じゃない ひと お はくがい して きた この ことば じたい お とうてい すき にわ なれない.

おれ に とって 「あい」 って そーゆー もの で,いろいろ な もの お うちがわ に ふくんで いる から こそ むし できなくて,きたなくて きもちわるくて くるしくて しんどくて なお もとめて いた もの だったり する ので,かるがるしく つかえない もの こそ が 「あい」 なの かなあ.ってゆー.だから かるい きもち で つかえる のが 「こい」.

 

こんかい も まとめず に おわり.

それでわ.